トップページ > 川崎大師 節分会・追儺式

川崎大師 節分会・追儺式

2018年01月4日(木)

川崎大師 節分会・追儺式
二月三日(水)
二月三日、本年もお家元と若宗匠が川崎大師平間寺様で執り行われた由緒ある節分会・追儺式(豆撒き式)にご参加になりました。時折風が吹くものの快晴だったこの日は寒さもやや緩み、平日にもかかわらず大勢様が大本堂や豆撒き式会場にご参集になりました。
今年も法螺貝の音が大きく響き、多くの御篤信の善男善女とともにお家元と若宗匠は境内でお練りをされ大本堂へ。この時にはすでに堂内はご参詣の方々でいっぱいになっておりました。そして御貫首藤田隆乗大導師猊下が御入堂になり、1時30分より特別大護摩供修行の開始となります。
厳粛な雰囲気の中、例年のように堂内の皆様が声を合わせて御宝号「南無大師遍照金剛」を五たび唱え、次いで願文が読み上げられ“除災招福・開運満足・家内安全”を御祈願いたします。そして僧侶方の読経の声が堂内に響きわたりはじめますと、いよいよ大導師猊下による大護摩供修行となります。
やがて炎が高く立ち昇ってゆきますと、御参列の方々のお名前が呼び上げられ、お一人ずつ福升を受け取られて御本尊「厄除弘法大師」に改めて合掌し退出、大本堂前での恒例の記念写真撮影へと移ります。
今年もお家元と若宗匠は御貫首藤田隆乗猊下のお隣りに着座されました。
ここから再び境内のお練りがあり、大勢様がお待ちになっている薬師殿前の豆撒き式会場特設舞台上へ移動されます。
毎年その大きさに驚かされている横長の特設舞台中央、大導師猊下、豆撒講講元様と並んでお家元と若宗匠はやわらかなお顔でお立ちになりました。場内では翠鶴先生、峯雪先生、智大様、そして御流儀の方々も多数お出ましに。やがて午後二時、大太鼓の音を合図に一斉に「福は内」の大音声があがり、追儺の豆撒きが始まります。
お家元と若宗匠が笑顔とともに壇上から盛んに福豆を撒かれておられた今年の節分会・追儺式でありました。






  |  

▲このページのトップへ戻る